■ 第36回「いけいけ人形劇まつり」開催!
2023/5/4(祝)10時〜16時
豊島区南大塚地域文化創造館
パネルシアター大集合!18劇団の公演です!
チケット発売中です!
■ 練馬区なかよし児童館(2023/1/28)
寒~い日でしたが、児童館にはたくさんの親子さんが訪れていました。

■ あけましておめでとうございます!(2023/1/1)
今年もよろしくお願いします!

■ 東大泉児童館(2022/12/24)
この日は児童館のクリスマス会で、他にも楽しいプログラムがありました。

■ 平和台児童館(2022/12/18)


久々にコロナ前を思い出すような、にぎやかな雰囲気でした。
■ 練馬区なかよし児童館(2022/12/10)
ちょっと早いクリスマスプログラムでした。


■ 長野県南箕輪村図書館(2022/11/19)
久しぶりの県外上演でした。

主宰してくださった図書館や、遠くからも来てくださったお馴染みのかたにも感謝します!

私は絵人形で直接子どもたちと触れあうのが好きです。


ブラックパネルシアターもプログラムしました

皆さんの歓迎ぷりと好天と景色の素晴らしさに幸せな公演でした!
■ 練馬区立なかよし児童館(2022/11/12)
この日は児童館全体のイベントで、たくさんの親子さんや中高生まで溢れていました。
ゲームコーナーはどこも長蛇の列で人気でした。

上演しているうちに子どもたちも大人もどんどん前のめり!


過去のお知らせを見る

関稚子(せきわかこ)
(株)フジテレビジョン入社後、テレビ幼児番組「ママとあそぼうピンポンパン」のディレクターを経て、
CMコピーライター、保育誌エッセイスト等を経験。
その後パネルシアター創案者、古宇田亮順氏に出会い、師事。
1982年、パネル劇場「ぱねるっぱ」設立。
公演活動の他、各種講習会、講演会、ワークショップ等、パネルシアターの普及に尽力。
青山子どもの城 人形劇フェアに参加
池袋いけいけ人形劇まつり プロデューサー参加
いいだ人形劇フェスタ ワーク講師93年から参加
日本幼年教育研究会講師
昭和女子大学外部講師
日本ウニマ(国際人形劇連盟日本センター)会員
「全国読み聞かせリレーション」に参加し、
パネルシアターを使った演じ方を全国で指導
淑徳幼児教育専門学校で長年講師を務め、
多くの学生の支持を集める
東京都在住
主な著書:
「パネルシアターであ・そ・ぼ」シリーズ
「0・1・2才のふれあいパネルシアター」シリーズ
「あそべるえほん パネルメイト」シリーズ 他